なんてことない日常

主に備忘録としたブログ。マイホーム、子育てのことなど。

マイホーム備忘録その②

やっぱり人生でも1番の買い物なんで、

値段、場所、条件いろいろ考えます。

そのどれもを勝ちとる場合、やっぱり値段がもの言いますね。(´ω`)

 

いろいろ探した結果、私らの探してる条件の優先順位は以下になりました。

❶価格

今の家賃を基準に毎月の支払いが無理のない額になるように。

❷家周辺の治安、学校事情

だいぶとこのへんは調べた。

❸最寄駅の近さと沿線

通勤が電車なので。

❹最寄駅、自宅から保育園への距離の兼ね合い

近ければ近いほどよし。

❺住宅の広さと駐車場2台の確保

ゆくゆくを考えて車2台は確保したい。

❻家の設備

収納の多さと導線は大事

 

こう考えると、住環境よりも場所に重きを置いているのがわかるなぁて感じですね。

 

会社の人にもそれなら注文住宅は?と言われましたが。

同じ土地でパワービルダーと注文住宅ではやはり額に違いが出るなーって思ったのが、印象でした。

建て方次第なんやろうけど、それでもやっぱ諸費用がいろいろかかりそうな感じがあるな。

 

私的に中にそれほどこだわりがないから、それでも満足なんだと思います。住めば都。

 

それと、この時期に動いた理由、多少急いでいる理由はまだまだたくさんあったりします。

 

そんなかでも、私の中で一番大きいのが保育所事情。

今のところから離れるとなると、転園はつきものです。

とくに市をまたぐ、都道府県をまたぐ場合、時期を見誤ると、最悪保育所に入れない事態にもなりかねません。

人生の長い路線で見れば、一時期のことですが、自宅近くの保育園に通えるならそれに越したことはないですよね。

 

一番保育所の受け入れが多いのは、4月や5月。

となると、申し込み時期は市町村にもよりますが、

●早くて11月〜遅くても1月半ばくらい

⇨1次募集。

●2月〜

⇨二次募集

 

が一般的ですね。

 

働くママにはかなり切実な問題です。

 

とくに都道府県をまたぐ場合はややこしいことに、

❶元から住んでる人で保育所待機してる人より点数が低くスタート

❷住宅を購入してそこの住所に住むで、てゆー証明書がないと受け付けてくれない

 

とまーこんな感じのところが多いです。

 

そらそうです。保育所で枠を設けたものの、やっぱそっちに住みませんて迷惑な話なわけですね。

 

保育所だけでも家探しは難航しちゃいそうな気がしますね。やーね。

とはいえ、市町村によって違いますし、年度半ばでも運良く入れるケースもあるので、一度役所に聞いてみるのがベストですね。

 

救済措置として、万が一はいれなくても、

元々入っていたところに期限はつきますが、継続していける場合もあります。

 

さあ、私らはどうなるのか。。。

次はその後の進捗を進めます。