なんてことない日常

主に備忘録としたブログ。マイホーム、子育てのことなど。

帝王切開の日

2019年7月17日

 

いよいよ分娩の日がやってきました。

 

昨晩21時より絶食を開始。

 

ちゃんと悔いのないよう、コンビニで柏餅を買って食べまちた(笑)←

 

入院日前日までの方が睡眠的に大変だったので、細切れながらも自分のペースで寝れてスッキリしました。

 

朝10:30までにOS-1を2本飲み切りの指示あり。

余裕で飲み切れたかな。(*´∀`*)

 

手術は13時から。

 

時間が近づくにつれ、空腹と緊張がありました。

いざ分娩室という名の手術室へ入ると、

まさしくドラマでよく見る光景が広がっていて、ドキドキ。

 

分娩台の前には踏み台があり、処刑場のように感じました(笑)

 

今回は部分麻酔により、背中から麻酔が入れられることに。

怖いと思う気持ちが増幅してましたが、必死にお腹の子が無事に産まれてくることや、長男のことを考えて落ち着かせていました。

 

麻酔がかかってしんどくなったのは呼吸くらいで、ほんとに足とかは感覚が麻痺するんですね。びっくりでした。

 

わずか1時間も経たず、我が子は出てきて、可愛い声で泣いてくれました。

無事に産まれ、自力で泣いてくれて嬉しかった。

その後、胎盤出したり、傷を塞ぐのとで1時間半くらいかかったと思います。

終わったら15時半でした。

 

その後、ストレッチャーに乗って、旦那と我が子にご対面。

一通り堪能した後、私はそのまま病室に行きました。

廊下で会った実母のホッとした顔にホッしました。

 

酸素つけたり、モニターつけたり、ほんと手術したんだなぁて状況ですごかったなぁ。

3時間後に飲むことができたお茶は最高に美味しかった(笑)

 

 

産まれた息子。可愛いかったな❤️

f:id:miyuku:20190722170337j:image

f:id:miyuku:20190722170346j:image

 

入院の日

2019年7月16日

 

いよいよこの日が来た。

待ち侘びたこの日が。

とゆーのも、お腹出過ぎて破水はしないか毎日ハラハラするし。

最後の妊婦検診になった7月12日にまさかの長男が手足口病で体調を崩し、

看病づけの怒涛の三連休に突入したわけです。

その間に、息子が食べれるようなおかずの作り置きを何品か作るわ、入院日の旦那のご飯やお弁当を仕込むわ。

 

毎夜毎夜、息子は口腔内が痛むのか、泣いたり唸ったりして起こされるし、息子よりも早く起きて部屋を出ないと朝の用事はこなせないし。

 

まー大変だった´д` ;

 

もういっそ早く入院したいと途中からおもてました(笑)

入院日は、もう、思い残すことなく自分のペースで寝てやるぞ。。。

 

入院だけやし、大したことないやろとおもてたんですが、そんなことはまったくなかったわけで。

 

8:30   自宅出発

10:00 病院着、手続き、面談

10:20  病室着、まもなくスケジュール説明や同意書書きまくる、40分間お腹にモニターつける

11:30  付き添いの実母の昼食にご一緒&買い出し

12:10  病室戻り、お昼ご飯食べる。

13:00  実習生が研修で付き添うらしく、ご挨拶及び同意書

そのまま心電図をとりに2Fへいく。

13:20  手術準備のため、剃毛する。

13:50 病室に戻ると実習生さんらが改めてご挨拶。途中、麻酔科から呼び出し

14:00〜15:00  2F麻酔科で手術の流れの説明受ける。ほぼ待ち時間やった。

15:15 実母と解散。16時までにシャワーしろと指示があったので、急いでシャワーに入る。

16:00  実習生さんとちょっとお話をする。

16:30  産婦人科医から説明と同意書を渡され、17時からエコーやでと言われる。

17:00  外来へ移動し、エコーで赤ちゃん確認

17:30  病室に戻り、薬剤師さんから入院中に使う薬の説明を受ける。

18:00 ご飯食べる。

 

18:30 ナースさんが赤ちゃんの心音聞きにやってくる。

18:45  明日の手術担当の麻酔科の先生からご挨拶にやってくる。

 

え、なんじゃこのスケジュールは。。。

 

19時くらいからようやくぼんやりできましたよ。なんかすごい疲れたわ_(:3」z)_

 

今晩21時から絶食。

経口補水液を二本飲み干してとの指示。

明日9時までに手術着に着替えて。

10時半からは飲料も✖️。

手術は13時から。

 

 

あ、明日もバタバタしそうやな。。。

 

今日はとにかく、寝まくるぞ。

ありがたいことに三連休明けだからなんかな。

6人部屋の大部屋に一人で1日目を過ごせたので、気楽にやれそうだよ。

 

明後日くらいまで独占できないだろうか(笑)←

分娩日決定!!→手術日まで。

2019年7月5日

 

だいぶここの病院にも通い慣れ、どこになにがあるかわかるようになりました。

相変わらず、院内はよく歩きますが_(:3」z)_

 

この日は産婦人科で妊婦健診→脳外科の流れでした。

 

妊婦健診はいつも通り行われ、相変わらず赤ちゃんはおっきいねーあははーな感じでした。

日に日にふくふくになっていく赤ちゃん。

ほっぺた落ちそう!て言われていた(笑)

 

簡単に前回のMRIも見せてもらったが、髄膜には異常がないてゆーことだったので。☺️

良かった。ほんまに良かった。

 

出産日も決まりました!

16日に入院。

17日に分娩の為、手術。

 

17日が誕生日になるのか。そうかそうか。☺️

 

あとすでに3000gは余裕で超えているだろうとのこと。

頭の大きさに引っ張られてるのもあるが、

数値では3500gらしい。ひえ。まぢで破水しないでね(笑)

 

次は脳外科にてMRIの話と次男氏の手術の話へ。

MRIはまったく異常がないとのことでした。

髄膜瘤ができているわけじゃないので、出てきてすぐ手術の線はなくなりました。

 

産後、検査を経て問題がなければ

22日の午前中に手術の方向性。

 

●手術はシャント手術。頭からお腹へ水を流す管を入れる。

●最大のリスクは感染症からの合併症。これにより髄膜瘤が出ることもある。

●術後、異常がなく順調に行けば、次男氏の退院は2週間〜1ヶ月後。

●手術の同意書や詳しい話は入院中にしにいくねー。

 

 

てことでした。

自分のことはともかく子どもの話となると、さすがに血の気が引くな。。。

しかし、病院と天に身を任せるしかないので。

 

うまくいくことを願うしかないね。

 

あと1週間、安静にそして元気に過ごせるよう頑張ろう。目標は破水しないやからな(笑)(╹◡╹)

検査結果と再検査

2019年6月28日

 

旦那氏と一緒に朝から病院。

今日は

神経科産婦人科MRIの順に巡ります。

 

じつは、検査入院が終わって帰ったその日の夕方に産婦人科の担当医から申し訳なさそうに連絡が入り。

 

 

もう一度、MRIを撮らせてほしい🙏

 

と言われました。

 

 

どうやら髄膜あたりに異常が無いかが前回の写真からではわかりにくかったらしく。

 

もしそこに異常があれば、出てきてすぐにでも手術しないと、感染症などのリスクがあるらしい。。。

その為にも、事前に検査をしておきたいとのことでした。

 

費用はかからないとのこと。ありがたい。😅

 

 

もう我が子の不安材料は一つでもとっておくに越したことないので。

むしろ、ぜひにーっと!お願いしました。

 

まずは脳神経科

今日の診察内容のメインは顔合わせと前回の結果を見てわかる範囲での見解ってとこでした。

 

以下、脳神経科の担当との話!!

 

●優しく丁寧な先生の印象。

●水はやっぱり溜まってるし、おそらくは正産期を待って、出産。その後、水を抜く為にシャント手術をしてお腹に水を流す方向。

●産まれてから詳しく小児科での検査が入る為、詳しい原因がわかるのはそこからになる。他の原因があって水頭症になることもある。(羊水や染色体異常など)

●ただ今のところは髄膜に異常があるように見えない。それはでも今回MRIを撮ってみなきゃわからない。

●今後もまずは産科の意見を尊重して、話を進め、産婦人科、脳神経科、小児科と連携して話を進めます。

 

みたいな感じでした。

 

来週、MRIの結果の再確認。

今日ちゃんと撮れたらええな。

 

 

産婦人科との担当の話

 

●赤ちゃん元気だね!

●4Dで見る限り、ふくふくしてる!!可愛い!!

●エコーで見る限り、髄膜に心配はやはり無いように見える。

●3000gくらいかな。

●正産期まで待って、出産しよう。帝王切開だねぇ。

●来週の検診で出産の日どりを決めようか。

 

て感じでした。

どちらの先生も優しく、とてもフランクにお話ししてくださるので、こっちも元気になるなぁ☺️

 

いよいよ出産の輪郭が見えてきたし、来週は入院準備に勤しむぞ。

 

検査入院 その②

2019年6月21日

 

前日は結局MRIはなく、

入院2日目の昼前にとるスケジュールになった。

旦那が有給使ってお迎えにきてくれることになり、MRIが終わる頃ぐらいを見計らって約束を取り付けた。

 

朝から血液検査、心音チェック。

 

 

そして、いよいよ初MRI

 

ドキドキする。事前情報では機械音がうるさい、暑いだの、悪い話しか聞かず、ぶえーってなっていた(笑)

 

 

●金属類が身についてないか。

●コンタクトしてる場合は外す。

●パジャマのボタンに金属類ないか。

 

さらに最後は金属検査を受ける。

 

 

それらが終わると、貴重品預けて中へ。

 

 

仰向けがしんどいので、ちょっと横向きになって受けることに。

音がすごいとゆーことなんで、ヘッドフォンもつけて、いざ検査開始。

 

思っているよりも、すごい狭かった。

 

 

しかも、暑いのですごいサウナ感半端ない。

 

 

扇風機の弱くらいの風はくるんだが、あくまでも送風程度で暑い。

 

 

機械音?ブザーの音がすごかった。

ヘッドフォンしてるし、だいぶとマシやったけど。

 

 

そんなんがだいたい20分ほど。   

 

終わったらやりきった感あるので、サウナと称するのが良さそうだな(笑)

 

 

 

結果は一週間後の妊婦健診と一緒にとのことでした。

脳外科の先生が専門的に見るんだとか。

 

 

ドキドキするなぁ。

 

 

検査入院 その①

2019年6月20日

 

昨日で仕事納め。職場の皆様のあたたかい応援に背中を押され、検査入院の日を迎えました。

 

朝、旦那と長男を無事に送り出し、

この日は実母とともに、病院へ。

 

朝10時前に入院の手続きを済ませ、

すぐにベッドへ案内されました。

 

いろいろ書類や同意書関連を書き、ゆったりした時間を過ごすことに。

 

 

検査のためとは言え、私自身にはなーんも問題がないので(笑)🙄

 

母と病院🏥のコンビニ探索したり、後にレストランでちょっと食事したり、わりと自由にしてましたわ(笑)

 

16時に至るまで受けた検査は、血液検査、心音検査、エコーをしました。

 

エコーはまだまだ教育中の先生だったのかな。

私の担当医の先生に教育されながら、エコーしてくれはりました(笑)

教育中の先生は時間かかってすみませんと言っていましたが、私は可愛い我が子を少しでも長く見ることができて、幸せなひとときでした。

 

今日も我が子はすごく良く動くし、顔は手で隠すし。とにかく愛しさが溢れました🥰

やっぱり心臓が動いていたり、顔が見えると嬉しくなりますね。

可愛いなぁ。

 

その後、前回と今日受けた血液検査の結果の話に。

 

 

 

内心、これが一番心配ではあった。

 

 

結果は  とくに異常なし。

 

自分自身に関しては少し貧血気味ってくらい。でも、サプリ飲んでいたら大丈夫とのことでした。

 

そして、ウイルス検査の結果は

 

 

すべて陰性。感染はなしとのこと。

 

 

つまり、胎児の水頭症の原因から

ウイルス感染の線が消えた。

 

 

 

 

 

良かった。ほんまに。

 

 

 

これがあったら、私は自分を憎んで仕方なかっただろうなと思う。

 

 

 

あとはMRIの検査次第。

 

 

検査の順番が来るのを、ぼんやり部屋で待ちます。

 

 

続きます。

初の大学病院

2019年6月14日

 

急遽、この日も休みをもらい、

先日紹介してもらった転院先である京都市内の大学病院に行きました。

 

診察と検査が待っています。

 

大学病院、初めて行ったけど。

 

 

広すぎて迷子余裕でした(笑)

 

ここはどこ私はいったいどこへ行ったら状態。

 

 

私の予約が昼からだったので、並ぶことはなかったのですが。

行った時間の会計はすごい列で(笑)

 

我が地元とは人口の多さが違うと痛感しました🙄

すげえな京都市

 

 

産科へ行って手続き。

 

しかし、血液検査や尿検査は別の階らしく。

検査はあっちこっち行きそうな予感しかないなぁ🤔

 

1時間ほどなんやかんやして待っていざ診察。

 

 

優しく、シャキシャキした女医さんが担当でした。そして、そこそこ若そうな感じ。

 

最初に少し経緯などを話したあと、超音波エコーが始まりました。

 

 

手際よく、見るところを1つ1つ説明されながら診察。

 

 

頭以外は、エコーで見るかぎり、大きいものの発達曲線内であり、大丈夫とのこと。

 

「うん、肝臓もちゃんと2つあるね。」

 

 

見える範囲で臓器もあるか見てくれました。

 

 

手や足も奇形していないことを、とりあえず確認。

 

そして、いよいよ頭へ。

 

 

先生もとくに深刻な顔一つせず、談笑を混じえながら、頭の中をみせてくれました。

 

●やっぱり大きいは大きいし、この黒い部分に水が溜まっていますね。

●よく動きますねw

●脳室内は偏りなく、脳を真ん中に両方同じくらい空間があるよ。

●頭の大きさだけで見ると、発達曲線よりもちょっと上にあるのでやはり水頭症であることは間違いない。ただ他は正常値なので、今の時期の発達に沿ったものであるのは間違いない。

 

後の詳しい話は部屋を変えてしましょうと言うことで診察室へ戻りました。

 

 

「(水頭症について)だいたいご自身で調べられました?」

 

はい。一応は。

 

 

「今はいろいろな情報が錯綜してますからね。簡単に説明しますね。」

 

●胎児の正常な側脳室の幅は10ミリ以下が基準。うちの子は30ミリ以上に拡大。基準を超えている。

●側脳室とは脳脊髄液が貯留するスペース。常に脳脊髄液の流入と流出が起きていて一定の大きさに保たれている。

→つまり、なんらかの原因によりこれがうまく働いておらず、水が溜まって脳室拡大を起こしている。

 

基準を超えているからといって、すべてのこの神経の発達に異常が出るわけではないらしい。

 

エコーで見る限りの原因として考えられるのが

 

●なんらかの原因により、多量の脳脊髄液が貯留して拡大  の線が濃厚。

●ウイルス感染 が次。

 

あたりで、溜まってるのが血液でーなど、中枢神経の疾患みたいなことではなさそうとのこと。(ここをだいぶ心配していたので良かった(;_;)

 

今後の方針として、

 

●胎児MRIをとり、血液検査によるウイルス検査を行うことになりました。

血液検査は今日、病院にいるとゆーことで即日行うことに。結果は約1週間後。

●そのうち、脳外科の先生とも会ってお話しをしましょう。

MRIの結果次第にはなるが、今のところは正産期まではお腹にいてもらう方向になるとのことで、分娩方法も結果次第で決めることになりました。

 

って感じになりました。

 

MRIを撮るため、検査入院を一泊2日ですることになりました。

 

 

一先ずは、緊急性もなく、頭以外は発達正常で本当に安心しました。😭

 

子どもが無事に産まれてこれるよう、頑張ろうと前向きになれました。

 

 

どうか検査の結果も良い方向に向かう結果であることを願います。✨🙏

 

墓参り行こう。。。  まぢで。神頼み、ご先祖様頼み。